久しぶりに求人広告をたくさん見比べて精査して
厳選したお店に応募→面接
、、、という流れを、この一ヶ月で4回ほどやってみた際に 応募先のお店に対して感じたこと。
『応募者(と採用側)の時間とエネルギー、
軽視しすぎなんじゃない???』
☆☆
[1つ目のお店]求人広告→調理が好き、笑顔で働ける、ヤル気があれば未経験者でもOK
面接前のやりとり→「経歴を拝見して、ぜひ面接に来ていただきたい」というメッセージ
(調理未経験はもちろん表明済み)
実際面接で言われたこと→「いま未経験層は募集してないんですよォ」
「他の面接者との兼ね合い見て、採用可否に関わらず一週間後に連絡しますね」
→連絡来ず
、、(゚ω゚)ん??
[2つ目のお店]
求人広告→調理スタッフ募集
面接前のやりとり→「経歴を拝見して、ぜひ面接に来ていただきたい」というメッセージ
(調理スタッフとして応募)
実際面接で言われたこと→(到着するなり、履歴書とは別の応募フォーマットを書かされたあとに)「調理スタッフ足りてるので、受け入れの余地ないんですよォ」
、、(゚ω゚)んん??
、、、、
特にひどかったのはこのふたつなので、
ここでは他の2つは割愛!
☆☆
写真用意して、応募の動機もきちんと作って、時間しっかり取って履歴書を書いて(1時間弱は書かるよ)、
面接に行くための時間を作って、
採用通知の連絡を待つ時間もあって。。。
というか、お店側も
明らかにニーズ外の応募者を精査し対応する時間、面接時間、断るエネルギーと悪印象のリスク(※)
このあたりをどう考えてるのかな〜、と
解せぬ(*_*)気持ちになった次第。
※単純に面接落とされたから、というだけではそうならないんだけど
やっぱり上記みたく「ぅおーーい!!わたしのエネルギーを返せー!」と
突っ込みたくなるような対応されると
そもそも興味あったお店であっても、お客としても行く気しなくなるよね、、、
☆☆
求人広告出すのにお金かかるのはわかるのだけど、
応募者すべてに網を張ろう!”とりあえず”呼んじゃおう!というのは
それって、貧乏根性なんじゃない???
(そちらの”とりあえず”に勝手に乗っけるなー!)
と思ったお話。
↓↓↓
面接に限らずなんでもそう思うけど
会う前からピンとこなければ、
どのみち縁がなかったと割り切っちゃうのが
双方にとって、いちばんシンプルでノイズレスな選択だと思うわたくしでしたー。
<スポンサードリンク>